掲示板

動画やプラグインへの感想やアドバイス、質問などありましたらお寄せください。必要事項と投稿内容を記入して「送る」ボタンを押すと投稿されます。新しい投稿ほど上に表示されます。

いちおう名前欄がありますが、匿名とか捨てハンでかまいませんのでお気軽にどうぞ。

※この掲示板は何か高度な機能で実現されているようなので、ブラウザによっては、何も表示されないかもしれません。すみません。

移転先

以下の場所に移転しました。

http://jbbs.livedoor.jp/computer/42935/

過去ログ

コメント: 35 (ディスカッションは終了しました。)
  • #35

    iicafiaxus (Higgins) (月曜日, 03 1月 2011 00:57)

    だいぶ話題が増えてきてこの掲示板では見づらくなってきましたので、以下の場所に移転します。
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/42935/

    移転先はしたらばです。移動になってご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • #34

    iicafiaxus (Higgins) (月曜日, 03 1月 2011 00:40)

    #33から続きます。

    (>#29)
    ありがとうございます。その点について注意をしていなかったのが大変申し訳ないのですが、
    このlogはustなどと同様、不用意に晒すとWindowsのログインユーザ名が出てしまうので、
    #29のように伏せていただくのがよかったです。ありがとうございました。

    それで、拝見いたしました。
    ただしかし、このlogを見る限りでは、完全に処理が成功していることになっているので、
    おそらくプラグインよりもあとの段階で何か異常が起きているということかと思います。

    せそのようなときのために、プラグインからUTAUへ戻した戻し内容をログに取るのですが
    今回のverは、その戻し内容のログを出力しない設定になってしまっているため、
    これ以上の原因究明ができません…。

    次verでは、エラー確認のため戻し内容ログを取る設定にしておきたいと思いますので、
    申し訳ありませんが現在のところとしては、
     ○UTAUは、Mode1になっていますか?
     ○ピアノロールを上下左右にスクロールしても、ノートは見つかりませんか?
     ○UTAUはピアノロールが空の状態で実行していますか?
     ○UTAUのverは最新でしょうか?
     (最新でなくてもたいてい動きますが、プラグイン戻りの仕様が違っていたverなどだと
      動かない可能性があります。)
    といったところにお心当たりはありませんでしょうか。


    (>#30-31)
    はい、まさしくそういう使い方をしていただけると一番効果的かと思っています。
    気付きにくいのですが、実はlongdesc.txtに“展開済み行”ということで解説がありますので、
    よろしければそちらも合わせてごらんいただけるとわかりやすいかと思います。

    (>#32)
    > 「」(鉤括弧)、『』(二重鉤括弧)
    > 花篭さんでは、「漢字表記を展開」では問題ないですが、UTAUに反映するときに処理が止まります。

    これですが、手元では特に問題なく実行できています。
    もしよろしければ、どのような例文で異常になるか教えていただけましたら幸いです。

    > ・相変わらず「ファイルからの取り込み」が上手くいきません。こちらは、「漢字表記を展開」
    > を押した時点で処理が止まります。

    ご面倒をかけておりましてすみません。テキストはSHIFT-JISで保存していただけば大丈夫です。

    > メモ帳で作ったtxtファイルを読み込むと、作成した文字の後に、本来無いはずの文字が追加されて
    > 表示されることがあります。

    まさしくそれです。核心に迫るご通知をいただきましてありがとうございます。
    当座の対処としては、テキストボックスに文章が読み込まれた後、その文章の末尾を選択して
    見えない文字を削除するとエラーなく読みこまれるかと思います。

  • #33

    iicafiaxus (Higgins) (月曜日, 03 1月 2011 00:39)

    お返事遅くなっていてすみません。皆様新年あけましておめでとうございます。

    (>#23-24)
    確認しました。ありがとうございます。
    MeCabのインストーラでフォルダ一覧から「hanakago\MeCab」を選択すると
    「hanakago\MeCab\MeCab」を指定したことになってしまうようですね…。

    この場合、プラグイン実行時に、MeCabが見つからない旨のエラーが出るので
    そのタイミングで気付くはずではありますが、次verでreadmeを修正します。
    ありがとうございます。

    (>#25-26)
    > ・「ファイルから挿入する」を実行すると、テキストボックスにtxtファイルの
    > 内容が反映されるが、OKを押すとプラグインが終了する

    再現しました。UTF-8とSHIFT-JISの変換に関連して、終端文字(文字コード0)が
    誤って付加されていたようです。
    その問題はすでに直したはずだったのですが、直っていなかったようです。
    次のverで直しておきます。

    テキストの文字コードおよびMeCabの辞書の文字コードは普通にSHIFT-JISでよい
    (はずだった)のですが、その点についても次verのreadmeでは注記しておきます。
    ありがとうございます。

    > ・「ー」(長音符)を含んだ文をテキストボックスに入れて、OKを押すと、
    > 「辞書を参照しています」ウィンドウが出るが、ピアノロールが生成されない事がある。

    >   「サラマンダーより、はやーーーーーーーーーい!」

    確認しました。ご指摘のように、MeCabで「ーーーーーー」が未知語として処理されるため
    花篭に戻ってきたときに「ー」で始まる単語になってしまい、そこでエラーになっている
    ようです。
    #11の促音の件と合わせて、次verでとりあえず何かの応急処置をしたいと思います。
    おそらく応急処置になりますが…。

    > なお、「やあ」(気軽な呼びかけの言葉)なら、「や」と「あ」が連結されて、
    > ピアノロール上では「や」2音で生成されます。(「ああ」(相槌かな?)も同様)
    > また、1~3は、「こ」と後ろの母音が結合し、ピアノロール上では、「こ」2音+「る」
    > 1音で生成されます。

    これは期待通りの挙動です。ありがとうございます。

    (>#27-28)
    > 花篭さんは、漢字仮名交じり文を読んでくれますが、ちょっと融通か利かない所があるようです。
    > 仮公開版3さんは、平がなじゃないと読んでくれませんが、本気を出せば、花篭さんより
    > フリーダムな読み方をしてくれます。

    ですね。そのために、花篭では“展開済み行”ということで、ひらがなで直接書くモードも
    用意していますので、うまく使い分けて活用していただけましたらうれしいです。

  • #32

    ぎんじ (日曜日, 02 1月 2011 08:56)

    ・注意が必要な文字に追加です。

    「」(鉤括弧)、『』(二重鉤括弧)

    花篭さんでは、「漢字表記を展開」では問題ないですが、UTAUに反映するときに処理が止まります。
    コピペした文を読ませたいときには、削除した方が良いと思います。
    (仮公開版3では、使用しても、特に支障ないようです。)

    ・相変わらず「ファイルからの取り込み」が上手くいきません。こちらは、、「漢字表記を展開」を押した時点で処理が止まります。
      Microsoft Word を使用して、「Windowsでエンコード」、「MS-DOSでエンコード」したtxtファイルもダメでした。(文字コードはSHIFT-JIS)
    メモ帳で作ったtxtファイルを読み込むと、作成したした文字の後に、本来無いはずの文字が追加されて表示されることがあります。
      (大抵文字化けしています。同じファイルを読み込み直すと、同じ文字列が出てくるので、ファイル依存の現象のようです。発生条件までは分かりませんでした。)

  • #31

    ぎんじ (土曜日, 01 1月 2011 15:43)

    (花篭&デフォ子)  (@ハ、ナンカチガウ キガ スルンダ…。)

    サラマンダ―より、はや
    #*あーーーーーーーーい!

    コレデ、「ハナカゴ」サンモ、「ヨヨ」ノ セリフヲ サケベチャウンダ。
    ナニヲ ワケノワカラナイ チョウブンヲ トウコウ シテルンダロウ…。('A`)

  • #30

    ぎんじ (土曜日, 01 1月 2011)

    明けましておめでとうございます。<(_ _)>
    ちょっと思いついて、テストしてみました。(花篭@デフォ子)

    1 # 0あけ+1まし:て 0おめでとー0ござい+1ます:
      本年も 宜しくお願い致します。

    2 明けまして おめでとうございます。
      # 1ほんねん0も 0よろしく 1おねがい0いたし+1ます:。

    どちらも、「漢字表記を展開」した後、漢字仮名交じり文を追加してOKを押しましたが、問題なくピアノロール生成されました。
    (一度だけですが、、「MeCabが見つかりません」と警告が出ました。1の文作成→2の文作成という順序で作業していましたが、1の文を作る際、2行目を追加してOKを押したときに警告が出て、プラグインが終了しました。UTAUを再起動してみたら、その後は、別の文章を試しても、何の警告も出ずにプラグインが作動しました。)

    文章の一部分だけ、ちょっとアクセント等を変えたいときに、先に該当部分を展開して、修正
    >後は普通に残りの文章を追加して、ピアノロール生成。

    という小技に応用できるかもしれません。

  • #29

    こど (土曜日, 01 1月 2011 03:57)

    #21の方と同じ状況です。
    >#22も試してみたのですが、#こんにちわ も読み込みません
    acc.logのデータがあればと仰っていたので、txtファイルに変更してアップしました
    http://www1.axfc.net/uploader/File/so/56411
    よろしくお願いします

  • #28

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 23:11)

    連投?そんなの関係ぇねぇぜ!
    今の俺には主にアルコールと、弱音さんが憑いてるんだze!!

    見てる方がいらしたら、花篭さんと、仮公開版3さんとで聞き比べてみてください。

    花篭さん→  サラマンダーより、はやあああああああああい!
                をテキストボックスに入力してピアノロール生成。@デフォ子
    仮公開版3さん→ さらま'んだーより、は*やーーーーーーーーー*い!!
                をメモ帳でtxtファイルを作って取り込み@デフォ子        

  • #27

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 19:02)

    という訳で、感想です(長文過ぎて、制限に引っ掛かった…。)。

    花篭さんは、漢字仮名交じり文を読んでくれますが、ちょっと融通か利かない所があるようです。
    仮公開版3さんは、平がなじゃないと読んでくれませんが、本気を出せば、花篭さんよりフリーダムな読み方をしてくれます。

  • #26

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 18:32)

    プラグインの気になった挙動が二つほど。(使用音源はデフォ子)

    ・「ファイルから挿入する」を実行すると、テキストボックスにtxtファイルの内容が反映されるが、OKを押すとプラグインが終了する
     (「辞書を~」ウィンドウが出る前にUTAUに戻る。)

    MeCabをUTF-8設定でインストールし、メモ帳もUTF-8で保存すると、プラグインで文字化けしたので即停止させました。
    MeCabをSHIFT-JISで設定し、ANSIでは無く、SHIFT-JISで保存できるエディタを使用したtxtファイルでも、プラグインが終了しました。

    ・「ー」(長音符)を含んだ文をテキストボックスに入れて、OKを押すと、「辞書を参照しています」ウィンドウが出るが、ピアノロールが生成されない事がある。

    おそらく、「ー」が使用できる場合が限られている、と思われます(MeCabの辞書が足を引っ張っている?)。

     ※※ (以下大長文警報。全て推測です。ヒギンズPさんの回答次第では、全くのガセネタになる可能性も含まれています…。)

    一部の名詞と擬態語、擬音語かそれに類するもの以外で、「ー」を使うと、『用法的に正しくない』的な判断をされ、処理が止まると推測してます。

      「サラマンダーより、はやーーーーーーーーーい!」

    上の文の様な、強調表現としての「ー」の多用はアウトです(例文は、「ー」1個でもダメです。)。また、造語に近い擬態語、擬音語も弾かれる可能性が高いかもしれません。

      「サラマンダアより、はやあああああああああい!」

    こうすると、プラグインは通ります。
    この例文だと、「サラマンダー」は、そのままでもプラグインは通ります。(発音が違いますが、その理由はこの後で展開します。)
    「や」以降の連続する「あ」は、全部で9音、UTAU上では「や」と「あ」の一音目は連結してません。「あ」の奇数番目の音が頭になって、2音ずつ長音化してます。ピッチ波形は、「あ」の上は綺麗な波型になってしまいます。
    (要するに、感嘆表現にはならず、サイレンになりました…。「はやああい!」なら、感嘆表現に聞こえなくもない、ぐらいです…。)

    何故そうなったかというと、丁度よい例を見つけました。
    1 こおる
    2 こうる
    3 コール
    4 こーる

    1~4のうち、4は、このプラグインでは生成できませんでした。
    4の発音は、1または3と同じ音で可能ですが、4のように表記する言葉が無いので、『(MeCabの)辞書にない=正しい用法では無い』というカテゴリーとなるからです(多分;)。
    これが、上の例文の「ダー」と「ダア」の発音の違いを生み、「や」と「あ」が結合しない理由にもなります。
    「サラマンダー」は名詞として登録されてるが、「サラマンダア」はされていないので、「サラマンダア」に含まれる6音全てが単独の音のつながりとして処理され、「ダ」の音が長音化もしないし、抑揚も異なります。「はやーーーーーい!」の通常の用法は「速い(hayai)」であって、「や」と「い」の間には、単独で「あ」が存在しないので、「や」が長音化することもありません。
    なお、「やあ」(気軽な呼びかけの言葉)なら、「や」と「あ」が連結されて、ピアノロール上では「や」2音で生成されます。(「ああ」(相槌かな?)も同様)

    また、1~3は、「こ」と後ろの母音が結合し、ピアノロール上では、「こ」2音+「る」1音で生成されます。
    それぞれ、「凍る」、「梱る」、「call(の日本語発音)」と該当する言葉がある為です。(つか、「梱る(こる・こうる)なんて言葉初めて知ったわ…。)

  • #25

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 08:43)

    そして連投へ…。
    「ファイルからの取り込み」が上手く働いてくれないです…。
    いろいろ試してみて、何か分かったら書き込みます。

  • #24

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 07:50)

    「こいつが余分↓」がずれてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…。('A`)
    何が言いたいかというと、MeCabフォルダが一個余分かもしれない、ってことです…。

  • #23

    ぎんじ (金曜日, 31 12月 2010 07:45)

    花篭DLさせていただきました。<(_ _)>
    私の方でも、花篭(H)は出るのに、ピアノロール作成できない現象を確認しました。

    Read me の中に、

    >3 2の「hanakago」フォルダ内に「MeCab」フォルダがあることを
    >  確認してください。なければ作ってください。

    >    C:\Program Files\UTAU\plugins\hanakago\MeCab

    とありますが、MeCabインストーラー自体が「MeCab」フォルダを生成するので、
    こいつが余分↓
    C:\Program Files\UTAU\plugins\hanakago\MeCab\MeCab

    という構成になってしまいます。(これでも、花篭Hは表示される。)

    というわけで、

      i もとからhanakagoフォルダにあるMeCabを削除してMeCabをインストールする。
    もしくは、
    ii MeCabインストール時に、ちゃんとパスを確認して、    
       C:\Program Files\UTAU\plugins\hanakago\MeCab
      にインストールすれば動きました。

      今の時点で、デフォ子、ユフ単独音、ユフ連続音、テト連続音で動作確認済みです。

  • #22

    iicafiaxus (Higgins) (金曜日, 31 12月 2010 03:19)

    すみません。年末年始にかけてレス遅くなります…。

    (>#20)
    ご報告ありがとうございます。
    こういった用法・用例が蓄積されて、ノウハウが共有されるようになるといいですね…!

    (>#21)
    エラー表示などは特に出ず、プラグインは何事もなく終了するけれども、UTAUに結果が入らない
    ということでしょうか?

    「MeCabが意図通りに動いていない」、「プラグイン本体が意図通りに動いていない」の2通りが
    考えられます。
    文章として「#こんにちは。」という文章(行頭に「#」がついている)を入力してみるとどうなるでしょうか?

    (行頭に「#」がつく行は、MeCabの呼び出しがいっさい関与しないままUTAUに戻されます。)

    もし、「#こんにちは。」を入力すると正常に読まれるのに、「#」のない「こんにちは。」だと正常に読まれない
    ということなら、MeCabの呼び出しが意図通りに動いていないということになります。
    →MeCabのインストールは正しいでしょうか?
     mecab.exeだけでなく、周囲の必要ファイルも含めて適切にコピーされているでしょうか?

    「#こんにちは。」も正常に読まれないということなら、プラグイン自体がうまく動いていません。

    →UTAU側で音源選択を変えてもダメでしょうか?
     具体的には、「単独音で」「サブフォルダがなく」「prefix.mapを使っていない」音源が最も安全です。
     UTAUの「デフォルト音声」を選択した状態で使用してもダメであれば、プラグインの異常かもしれません。

    プラグインをインストールしたフォルダにある「acc.log」を見せていただければ原因がわかるかもしれません。

    色々とわかりづらい点があってすみませんが、上記のような点を確認していただければ良いかと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • #21

    ふ(・ω・) (木曜日, 30 12月 2010 15:18)

    すいません、質問なんですが・・・

    Mecabもきちんとインストールして、プラグインにもちゃんと花篭(H)と表示されるのですが
    それをクリックして文章の入力画面までにはいくのですが文章を入力し、OKを押してもUTAUの
    画面に言葉が表示されません・・・

    一体どうしてでしょうか?回答お願いします><;

  • #20

    ぎんじ (火曜日, 28 12月 2010 23:04)

    ありがとうございます。やはり微調整用であって、極端な値を指定するものじゃないですよね;。

    =蛇足(本文の何倍長いんだよ…。)=
    その1    
       @weight 10
       ぴゅい

     ①上のテキストを、4つ以上コピペしたファイルを、プラグインで取り込む。単独音での使用がお勧め。
     ②ピアノロール上で、最初の4音と最後の2音は削除して再生。
     ③ステキなアラーム音のできあがり。
     ④本当は悲鳴を作るつもりだった。

    @weight 6
    ああああいや*あーーーーーーーー!!

    これなら、多分悲鳴に聞こえる!はず…。(ユフ単独音使用)
     投稿直前に閃いてテストしました。orz
     最初の4音は「い」の音を高いピッチで始める為のダミー。ピアノロール生成後に削除します。
     @weight 5にすると、剣道の気合っぽくなります。下げると、段々棒に…。逆に7以上にしても大して変わらない様な気がします。
     この辺の境界は、音源や、発音させたい音、などの条件によって変わるかも知れません。

    その2
     年齢的に新卒枠対象外だけど、高速歌唱に定評のある重音さん(連続音)で「くら社員三誓」に挑戦。
     取り込み時のテンポ120、Length L16、全文@speed 2.00 で31秒ちょっと。変に噛んでる所は多分無い筈…。
     これなら、聞き取りやすさ向上の為に、細かく手を入れても、『審査担当がテト耳だったら』、十分合格圏内ですね!

    その3
     ・改行や「、」、「 」(スペース)の直後の一音目と二音目の間に、文節であるかどうかに関係なく「=」か「-」を挿入。
     ・上の処置をするときに、最初の一音目に「'」が必要な時は、「=」、「-」を入れる必要はない。
     ・文節の区切りは、基本的に全て「=」を使用。
     ・強調したい単語がある場合、その単語を含む文節の前後に「-」を使用すると、『効果が出る場合もある』。
     ・「*」の使用は、禁忌に等しい行為。
     ・「。」と「___」の違いは、♪いーまーのーぼくぅにはクベツデキナあぁイ♪

    これでプラグインを通すと、ピッチの波形が「雪歌ユフ(ふんわり)」から「長門ユフ」のイメージに!
    そのままだと、子音の強さが気になるので、全音にFlags Y0H70 を適用。
    今のスキルでは、これが限界です…。

  • #19

    iicafiaxus (Higgins) (月曜日, 27 12月 2010 01:27)

    コマンドで受け入れる値の範囲は、現状、
     speedは「0.0より大」、volumeは「0.0以上」、keyshiftは「-10.0以上10.0以下」、
     weightは「0.0以上」、wordsepは「0.0以上」
    です。これ以外は不正な値として無視されます(既定値を指定したものとみなされる)。

    桁数は十分認識しますので普通に使用する分には問題にならないと思います。

    @keyshiftは最後の指定だけが有効ですが、書いてなかったかもしれません。すみません。
    これはどちらかというと音域を合わせるためではなくて、UTAUの画面上で編集するときに
    ピッチ曲線とエンベロープがかぶって見づらくなることがないようにずらすための機能です…。

    倍数系のコマンドについてはご指摘の通り1.0の近辺で使うのがよい結果になると思います。
    @wordsepは、文節の最後の文字を伸ばし、かつ文節の後に休みをとります。
    1.0より小さい値を指定すると、それらを縮める方向に働きますが、
    普通の文節にはもともと休みがないので作用しません。読点や句点の場所でのみ作用します。

    こちらの動画( http://www.nicovideo.jp/watch/sm12044458 )の一番早い部分で
    @speed 2.05です。
    UTAUのtempo設定などにもよるので一概にはいえませんが…。

    UTAU側でのintensityのmaxのことについてはうっかりしていましたが、ご指摘の通りですね。
    長門っぽくするのでしたら、weightよりも、=を多用し、また句点のかわりに___を使うなどすると
    多少はそれっぽいかもしれません…。

  • #18

    ぎんじ (日曜日, 26 12月 2010 18:34)

    @を使ったコマンドのうち、主に音符のパラメーターに影響するもの、についての質問です。

    @speed、@volume、@keyshift、@weight、@wordsepそれぞれの、仕様上のMAX値、min値、小数点以下の有効桁数を教えていただけないでしょうか。

    以下感想です。

    @speed…普通の喋りの範囲なら、1.1~0.9が丁度良く感じます。1.2から早口レベル突入、1.4でかなり捲し立てられる感じ。逆に、0.7でとても間延びしたイメージです。

    @volume…コマンド無しで生成された、データの音量に対する係数みたいな感覚を受けました(@weightと絡めると、その感覚が当てはまらなくなる。)。音を大きくする方へ使用した場合、UTAUでの音量MAXが200%なので、4.0もあれば文章のほぼ全音が音量カンストしてました。

    @keyshift…一番最後に設定したキーが、文章全体に適用されてます…;。あと、±11以上は無効になるのか、ピアノロールの音階相当の音になりますね。

    @weight…素の状態できちんとした抑揚がついているので、アクセントとしてつかうなら、1.1~1.2ぐらいが良いと思いました。2.0まで行くと、文章末の声の上げ方に不自然な場合が目立ちます。0.1だと、とってもロボ喋り。0.4~0.8に設定して長門喋りを期待しましたが、もうちょっと別の工夫も必要みたいです。orz

    @wordsep…文節間を伸ばす方は、2ぐらいまで問題無いのですが、5なんて設定すると、文節の区切りよりも、文節末の1音が伸びていきます。逆に、1.0未満に設定しても、特に変化は感じませんでした。

  • #17

    iicafiaxus (Higgins) (土曜日, 25 12月 2010 23:05)

    シンガーの差し替えについてはreadme.txtに説明が足りなかったかもしれません。すみません。
    現在、次verのreadme.txtを書いているところなのでそのあたり注意したいと思います。
    ありがとうございます。

  • #16

    ぎんじ (土曜日, 25 12月 2010 20:46)

    ( ゚Д゚)…。
    >oto.iniを読んで先行発声、オーバーラップ等を取得し、ノートに反映しています。
    >あとは音源フォルダ内のファイルリストも取得しています。

    >シンガーを変えたとき、プラグインも実行しなおさないと変になるというのはそのためです。

    ( ノ∀T) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
     単独音で違和感があったのは、皆にデフォ子の発音の癖の真似を強要していた所為、だったんですね…。
     とりあえず、テトユフユズで、各自の単独音を使ってデータ作成し直したら、見事に舌足らず感が解消されていました。特にユズは高音のノイズっぽさもなくなり、普通に聞きやすい声でした。
     全く見当外れな見解で、失礼しました。;
     

  • #15

    iicafiaxus (Higgins) (土曜日, 25 12月 2010 02:21)

    検証ありがとうございます。拝見しました。

    > ① プラグインで作成されるデータは、テキストのみに依存であり、現時点では、
    > 音源が単独音か連続音であるか以外の判別はしていない、と思っていていいですか?
    >   ※要するに、音源毎に設定されているoto.iniのパラメータ等、テキスト以外に
    > 取り込んでいるものがないかどうか、です。連続音は、上述のように音源別にデータ生成
    > したのですが、5人共にピアノロール上での差は無い様に見えました。

    いえ、oto.iniは読んでいます。
    oto.iniを読んで先行発声、オーバーラップ等を取得し、ノートに反映しています。
    あとは音源フォルダ内のファイルリストも取得しています。

    シンガーを変えたとき、プラグインも実行しなおさないと変になるというのはそのためです。

    また、エイリアスの状況もoto.iniから取得しているので、たとえばテキストに「を」があるとき
      ・「を」を持っているシンガー→「を」と発音される
      ・「うぉ.wav=を」のようなエイリアスがある場合→「うぉ」と発音される
      ・「お.wav=を」のようなエイリアスがあるか、または何もない場合→「お」と発音される
    のようになっているはずです。


    > ② 単独音のみで構成したデータは、連続音のみで構成したデータに比べて、
    > 母音子音共に隣り合う音同士の重なりが大きい、という見解で当たっていますか?
    >   ※私個人の耳だけでの聞き比べですが、単独音データ全員に共通して感じたのは、
    > 舌の回りが悪い(舌が短い?)人の様だという事でした。特に、マコとユズは、子音の高音
    > らしき部分が反発しあって、少々耳障りな感じがします。

    舌足らずというのは先行発声が足りないとかオーバーラップが多すぎるときに起きる現象だと
    思うのですが、原音設定が乱れている(or読み込めていない)かもしれません。

    単独音の場合、滑舌のために小さな休符を入れたり十分な先行発声を取ったりするのですが
    このあたりはいろいろ試行錯誤中です…。

    >  連続音データの方が、先行発声部分にわずかに母音がある為、母音変化が緩やか、
    > かつ、子音部分の重なりがある程度回避されるので、結果として、単独音よりスマートな
    > 発声に聞こえている、と思っていますが、どうでしょう…?

    そうですね、少なくとも現状では、連続音のほうがきれいに喋るケースが多いと思います。


    音源対応周りは、テキスト内容だけに依存する部分とそうでない部分とを上下に切り離して
    別々の層で対応するようにしたいと思っているのですが、なかなか進んでいません…。

  • #14

    ぎんじ (土曜日, 25 12月 2010 01:02)

     毎回丁寧な回答ありがとうございます。あと、内容の割に冗長な投稿は自重します。;ちなみに今回もかなりの長文です…。orz

     「- ○」タイプの連続音(先行母音無し連続音とでも言うのでしょうか…?)を持つ音源5人に、同じテキストを、それぞれ単独音、連続音で読み上げてもらった時に気になった事&感想等々。(あくまで私見です。すでに検証or確認済みだよ、という部分が多々あるかも知れません…。)

    参加者:重音テト、桃音モモ、雪歌ユフ、和音マコ、星歌ユズ(単独音のみ歌音ウタも参考にしました。)

      ※音源のチョイスは、私の好みの結果たまたまこの5人が手元に居ただけです。更に、読ませた文章も音声学云々は全く考慮していません。一から十まで完璧に私の趣味です。
      ※音源は全員現時点での最新版か、最新版の音源包括セット。単独音での構成データは、デフォ子で生成した物を全員で回し読み。連続音での構成データは、各音源の連続音フォルダをVoiceフォルダの直下にコピーし(UTAUでパス指定するのとどっちが手間なんだ、って話ですが、投稿前にレス読み返し、ご助言すっぽり見落としてた事に気付きました。('A`))、データを作成した後、統合化済み音源に切り替えて再生しました。(ユフ、ユズも1フォルダに統合してあります。)
     ※テトとモモの連続音は、連続音フォルダに単独音音源を放り込んで、oto.iniをいじらないと、Rすら入れずに完全スルーして、ピアノロール生成する音が幾つかあるようです。一音だけ、テト連続音が文節最初の「と」→「- と」への変換を無視してるのを確認しましたが、今回はそれ以上追及してません。

    ① プラグインで作成されるデータは、テキストのみに依存であり、現時点では、音源が単独音か連続音であるか以外の判別はしていない、と思っていていいですか?
      ※要するに、音源毎に設定されているoto.iniのパラメータ等、テキスト以外に取り込んでいるものがないかどうか、です。連続音は、上述のように音源別にデータ生成したのですが、5人共にピアノロール上での差は無い様に見えました。

    ② 単独音のみで構成したデータは、連続音のみで構成したデータに比べて、母音子音共に隣り合う音同士の重なりが大きい、という見解で当たっていますか?
      ※私個人の耳だけでの聞き比べですが、単独音データ全員に共通して感じたのは、舌の回りが悪い(舌が短い?)人の様だという事でした。特に、マコとユズは、子音の高音らしき部分が反発しあって、少々耳障りな感じがします。
     連続音データの方が、先行発声部分にわずかに母音がある為、母音変化が緩やか、かつ、子音部分の重なりがある程度回避されるので、結果として、単独音よりスマートな発声に聞こえている、と思っていますが、どうでしょう…?好みの問題かな…;?というか、これは連続音本来の特徴そのまんまだし…。
     

  • #13

    iicafiaxus (Higgins) (水曜日, 22 12月 2010 23:50)

    おお、検証ありがとうございます。

    プラグイン側では、あまりにも大きいデータを読ませた場合、もしかするとループ変数の上限に達したりして
    止まってしまうかもしれません。
    (包括的に例外処理で引っ掛けているのでシステムに害を起こすことはありませんが。)

    あとは、UTAU本体へ戻す際、比較的大きなデータ(ノート数が1000以上など)になると
    UTAU側でノートを挿入する処理に多大な時間がかかるようになるようです。

    なので、いずれにしても結論としては小分けにしていただくのが適当かな、と私も思っています。

  • #12

    ぎんじ (火曜日, 21 12月 2010 19:19)

    最近一人で連投してすみません。;
    ちょっとアフォな事思いついたので、試してみた結果の報告を…。

    何を思いついたかというと、
    「読み込める文字数の制限って、してあるのかな?( ゚∀゚ )」(すいませんごめんなさい他意は全くないです何かの電波らしきものを受信しただけです;)

    ちなみに、本職の「SofTalk」では入力できるのは全角で29,000文字ちょっとでした(Microsoft Word 2007のデフォルト書式で、40ページ程度の文章量に相当)。

    ネットから適当なテキストを拾って、かな変換ツール(ヘボン式パンチ Ver1.0.0を使用。かな文字60,000字相当程度の漢字仮名交じり文を、かな文字に一括変換できます。)でかな文字だけのテキストを作成>プラグインで取り込みしてみました。
    (英数字記号類は、全角半角共に変換前に削除しましたが、スペース、句読点、改行は原文のまま、音声記号は一切付けていません。)

    使用したマシン:FMV BIBLO NW/C90D (OS:Vista Home Premium)

    結果
    ・60,000字(Wordで80ページ相当)ぐらい → 
             コマンドプロンプトが出たままで進まなねぇ…。( ゚д゚ ) →
                           (約10分後)    ( ゚д゚)つ強制終了
    ・6,000字(Wordで6ページ相当)ぐらい  → 
             コマンドプロンプトが消えるまでがいつもよりちょっと長かったかな? →
             『プラグイン実行中。UTAUが応答していません。』( ゚д゚ )     →
      放      置      決      定            →
      (約一時間後)   ピアノロールできてるーーーーーー!!!\( ゚∀゚ )/
     
     という訳で、特に読み込み文字数の制限は無く、根気と時間とマシンパワーさえあれば、かなりの長文を朗読させられる、と思って良いのでしょうか?
     (UTAUの本来の使用目的を思い出したら、負けかな、と思っている。)

     上の結論出しておいてアレですが、私の場合、HANASUを使うときには、長くても音声記号込みで300文字以内程度に分割しますけどね。編集も修正も大変だし…。

  • #11

    iicafiaxus (Higgins) (月曜日, 20 12月 2010 00:51)

    ご連絡ありがとうございます。確認しました…!

    たしかに、促音「っ」が文節末にあるとき「Unsuccessful Program Termination」になって中断されて
    しまっていたようです。

    「っ」の発音を自然にするために、「っ」の直後の文字を読む処理を入れていたのですが、そのあたりで
    境界条件の処理に不備があったようです。すみませんでした。

    お手間をとらせてすみませんでしたが、近日公開予定のalpha 3ではその処理は廃止になっていますので
    (思ったほど自然にする効果がなかったため)、結果的に、「あっ!」等もちゃんと発音できるようになりました。

  • #10

    ぎんじ (日曜日, 19 12月 2010 19:18)

    しばらくHANASUで遊んでいるうちに、デフォ子にプラグインを拒否られてものっそ焦りました。
    文章中の文節末に促音が一つでもあると、ピアノロールへ書き出しをしないうちに処理が止まるんですね。原因が分かるまで涙目でした…。

    とりあえず、「あっ!」、「えっ!」などの感嘆詞系は、「あ!」、「え!」で読み込んでから、短いRを入れてピッチ調整するなど、多少手を入れてます。

                    ハイフンを間違えて入力↓       ↓スペースを間違えて入力 
    あと、「ゆっくりしていってね!」と喋らせたい時に、「ゆっ-くりして いっ て-ね!」なんてやっても、両方きちんと直さないとアウトでした。

  • #9

    iicafiaxus (Higgins) (日曜日, 12 12月 2010 12:50)

    レス遅れてすみません。ご指摘のとおりで、
     ・サブフォルダに分かれている音源(重音テトなど)
     ・連続音音源で、語頭に立つ音が「- た」ではなくて「た」になっている場合
    には現在非対応です。
    「雪歌ユフ(ふんわり)」のように「- た」形式の語頭音を持っている音源なら認識されます。

    サブフォルダについては、UTAUにおいて音源の親フォルダを指定している状態ではなく
    特定のサブフォルダを指定している状態にすれば一応動きます。

    年内に次のalpha versionを上げる際、内部でのデータの持ち方を変える
    (意味とその表現とを分離する)ことでこれらは一気に解決するつもりでしたが、
    ぜんぜん進捗していませんので多分年内は現状のままです…。

    いろいろ不便ですみませんが現状としては残念ながらそのような感じです。

  • #8

    ぎんじ (土曜日, 11 12月 2010 18:00)

    すぐ下のみーさんへのコメント見落としてました。orz
    単独音+連続音音源には未対応なんですね。でもなぜか私のPC内の音源のうち、「雪歌ユフ(ふんわり)」だけは、きちんと前の母音に従った連続音を設定してくれます。

  • #7

    ぎんじ (土曜日, 11 12月 2010 17:17)

    プラグインダウンロードさせていただきました。m(_ _)m
    音源によっては、うまくスコアに反映できないみたいですね。(例:重音テト→そもそもプラグインを無視する、桃音モモ連続音2009→連続音の適用が不適切、和音マコF4/B3連続音+単独音→全てRになる)
    なので、デフォ子等の適切に反映してくれる音源で読み込んでから、音源変更で対応してます。

  • #6

    iicafiaxus (Higgins) (火曜日, 09 11月 2010 23:02)

    あー、ソラ最新版(091104)は、たとえば「- か」や「n か」などはなくて
    代わりに単独音の「か」を使うのですよね。

    実は、現在配布中のバージョンは
     * そういう連続音と単独音を混ぜて使用するタイプの音源に
     * 対応できていない
    のですよ…。


    変な話ですけど、フォルダから連続音のwavを削除して「ソラ単独音」を作れば
    いちおう喋れるようになります。
    (その場合はoto.iniからも連続音関係の行を削除する必要があります。)

    年内を目標に製作中の次バージョンでは対応する予定なので、
    今は申し訳ないですけれど、期待していていただけたらうれしいです…!

  • #5

    みー (火曜日, 09 11月 2010 07:17)

    使わせてもらったら今のところ喋れるのはデフォ・マコ【超人間喋り】
    かろうじで連続音の癖に喋るのがリツ。


    そして、ソラは最新版だと連続音が呪文状態。
    そこでカバーで誤魔化すと渇舌不安。


    と、いうことで紹介動画みたいにソラを喋らすにはどうすれば?

  • #4

    マコ (日曜日, 03 10月 2010 17:26)

    解決しました。早く、そして優しい解説ありがとうございました。動画あげられるようになるまで、気長に頑張ってみようと思います。

  • #3

    iicafiaxus (Higgins) (日曜日, 03 10月 2010 15:40)

    UTAU本体を再起動しても「なし」のままであれば、多分インストールができてないということかと思います。
    プラグインに共通する注意事項なのですが、ダウンロードしてきたプラグインは単に解凍するだけでなく、UTAU本体があるフォルダの中の所定の場所にコピーしないと動かないという事情があります。
    くわしくはこちらなどが参考になるのではないでしょうか。 http://www20.atwiki.jp/utaou/pages/36.html
    具体的には、まず今回解凍してできたファイルをすべて1つのフォルダ(たとえばacc)に納めます(acc\acc.exeなどとなるように。解凍ソフトがすでに納めてくれてある場合はそのままでOK)。
    次に、utau.exeがあるフォルダにpluginsというフォルダを作り(すでにある場合はそのままでOK)、そのpluginsへ先ほどのaccフォルダをコピーします。
    たとえばutauの所在が
      c:\Program Files\UTAU\utau.exe
    である場合
      c:\Program Files\UTAU\plugins\acc\acc.exe
    などのようになればOKです。これでUTAU本体を再起動するとプラグインが見えるようになると思います。

  • #2

    マコ (日曜日, 03 10月 2010 14:50)

    初心者の質問で申し訳ないです。ダウンロードして解凍したのですが、ツールからプラグインにいってもなしの状態で起動できません。どうすれば起動できるのでしょうか?誠に勝手ながら教えていただきたいです。

  • #1

    iicafiaxus (Higgins) (金曜日, 11 12月 2009 01:01)

    板主です。
    不具合情報とか意見、要望、アドバイス、使用報告などありましたらどうぞ。